ストラパック株式会社 外装機械実習

東京包装高等専門校 外装機械実習
ストラパック㈱・川崎工場


去る2月8日(木)、神奈川県川崎市にあるストラパック株式会社川崎工場にて外装機械実習が行われ、生徒10名、引率2名の計12名が参加した。

工場到着後、早速本日見せて頂く三種類の製品説明を受けた。
品物を詰めた段ボールケースに封をする封函機、段ボールケースの底面をテープ貼りし、品物を詰められる状態にする製函機、積み上げた段ボールを保護するストレッチ包装機があることが分かった。

封函機は、段ボールを組み立て、物を詰めた後に天面部分を抑えて通し、テープを貼っていく機械で、同じサイズの箱を多数流す時にメリットがある種類や、多種多様なサイズをランダムに流す時にメリットがある種類、無人のラインで使うことができる種類などがあった。
製函機は、段ボールをシート状のままセットすると自動でケースを開き、底面を折りこみ、テープ貼りを行う機械で、こちらも同じ種類を多数流す時にメリットがあるもの、違う種類をランダムに流す時にメリットがあるものなどがある。驚いたのが、全自動タイプの処理速度で、現行機で一番早い種類で毎分70枚も組み上げるものがあった。
また、上記二種を併せた製封函機もあり、数多くのラインナップで、お客様個々のニーズに合わせ部品を組み替えていた。

最後に説明があったストレッチ包装機は、パレット等に積んだ荷物を保護するストレッチフィルムを自動で巻く機械で、荷崩れ防止のために段ボール等に巻きつける機械だ。
テーブルのスピードやフィルム昇降スピードを調整することによって張り強度を変えることができる。
東日本大震災後、機械の売上が2倍に伸びており、ライン工場等の防災への意識が高まっていることを感じた。

説明後、実際に機械を動かして体験した。
上記三種の他に、半自動梱包機とハンディタイプの梱包機も見せて頂いた。
ハンディタイプは持ち運びもでき、保管場所も取らないので便利だと感じた。

今回の実習により、お客様の悩みを解決する為には、どのような種類の機械を提案すれば良いかをいろいろと学ばせて頂いた。
今後の自身の営業活動に活かしていきたい。
このような貴重な体験をさせて頂いたストラパック㈱の皆様、東京包装高等専門校の関係者様、皆様にこの場を借りて改めて感謝の意を述べさせて頂きます。ありがとうございました。

(第23期生・㈱小松原梱包 寺田大輝)


2018年02月08日